| 【第1日】 | 
                
                
                  | 受付 (12:10〜13:00) | 
                
                
                  | 開会式 (13:00〜13:10) | 
                  開会の辞  | 
                  会長 | 
                  林  康次 | 
                
                
                  | 研究発表 (13:10〜16:45) | 
                
                
                  | 13:10〜 | 
                  新たな時間意識としてのAll the Sad Young Men  | 
                  司会 東京工業大学 
                  発表 広島大学[院] | 
                  上西 哲雄 
                  池田 幸恵 | 
                
                
                  | 13:50〜 | 
                  The Wings of the Doveにおける富の力 
                   ――Jamesの新たな世界観 | 
                  司会 梅光学院大学 
                  発表 宇部工業高専 | 
                  堤 千佳子 
                  後川 知美 | 
                
                
                  | (休憩 15分) | 
                
                
                  | 14:45〜 | 
                  ジョン・スタインベック『真珠』における銃の表象  | 
                  司会 就実大学 
                  発表 米子工業高専 | 
                  有木 恭子 
                  中島 美智子 | 
                
                
                  | 15:25〜 | 
                  マーク・トウェイン旅行記 
                   ――自分探し、自己認識の旅 | 
                  司会 山陽女子短期大学 
                  発表  | 
                  水野 敦子 
                  大宮 健史 | 
                
                
                  | 16:05〜 | 
                  Storming Heaven: 
                   Melville and the Poetics of Insurrection | 
                  司会 愛媛大学 
                  発表 九州大学 | 
                  藤江 啓子 
                  Taras A. Sak | 
                
                
                  | (休憩15分) | 
                
                
                  | 特別講演 (17:00〜18:00) | 
                
                
                   | 
                  講師 富山 太佳夫 氏 (青山学院大学) 
                  演題 ゴシック小説英米対決 
                  司会 林 康次 (愛媛大学) | 
                
                
                   | 
                
                
                  | 懇親会 (18:30〜20:30) | 
                
                
                   | 
                  会場 洋麺屋ピエトロ 
                  司会 渡部 知美 (島根大学) 
                  会費 5,000円 | 
                
                
                  |   | 
                
                
                  | 【第2日】 | 
                
                
                  | シンポジアム (9:30〜12:30) | 
                   | 
                
                
                  | フォークナーのThe Sound and the Furyを読み直す | 
                  司会 広島大学 | 
                  大地 真介 | 
                
                
                  |  1. | 
                  クエンティンと学生文化 | 
                  発題 九州工業大学 | 
                  大野 瀬津子 | 
                
                
                  |  2. | 
                  『響きと怒り』の技法とテーマ 
                   ――人種・階級・ジェンダーの境界焼失 | 
                  発題 広島大学 | 
                  大地 真介 | 
                
                
                  |  3. | 
                  子羊の血、コンプソン家の血 
                   ――時間の収縮と性愛と終末の詩学 | 
                  発題 広島経済大学 | 
                  山辺 省太 | 
                
                
                  |  4. | 
                  ジェイソンの語りの技法を再考する | 
                  発題 比治山大学 | 
                  重迫 和美 | 
                
                
                  |   | 
                
                
                  | 総会(12:30〜12:50) | 
                  議長 | 
                  会長 | 
                  林  康次 | 
                
                
                  | 閉会式(12:50〜13:00) | 
                  閉会の辞 | 
                  副会長 | 
                  加藤 好文 |