第76号・オンライン版 発行日:2007年8月1日)


| 最新のニュース | 過去のニュース一覧 |


平成19年度秋期研究会

日時: 9月15日(土) 15:30〜17:00
場所: 広島修道大学 7号館(法科大学院)1階学術ホール
連絡先: 広島市安佐南区大塚東1-1-1 082-848-2121

【研究発表】15:30〜17:00

1. 発表者: 後川 知美 氏(宇部高専) 15:30〜16:10
題目: ヘンリー・ジェイムズの視点的人物たち
 ――ミリー、ストレザー、マギーの場合
司会者: 西前 孝 氏(岡山大)
(休憩10分)
2. 発表者: 楠橋 治 氏(松山東雲女子短大) 16:20〜17:00
題目: スタインベックと自動車
司会者: 濱口 脩 氏(広島大)

※ 発表者はハンドアウトを40部程度ご用意下さい。
※ 同会場(7号館、7205教室)において、支部運営委員会、全国大会実行委員会(5)を開催します。
  (13:30〜15:20)。


【会場案内】

広島修道大学サイトの交通案内をご覧下さい。

・アストラムライン利用の場合:
「広域公園前」で下車してください。

・広電バス利用の場合:
<JR広島駅から> 
JR山陽本線(「横川駅」で下車、所要時間3分)→広電バス(「免許センター・五月が丘団地」行き、「修道大学前」で下車、所要時間15分)
<広島バスセンターから> 
広電バス(「免許センター・五月が丘団地」行き、「修道大学前」で下車、所要時間29分)

広電バス時刻表
広島バスセンター 横川駅 修道大学キャンパス
11:43 11:50 12:07
12:43 12:50 13:07
13:13 13:20 13:37
13:43 13:50 14:07
14:43 14:50 15:07

参考: JRおでかけネット(出発駅と到着駅を入力してください)
    広島バスセンター(路線図や料金が掲載されています)


行事予定

平成19年度 第36回支部大会が6月9日(土)、10日(日)に高知大学で開催されました。高知大学の先生方々並びに学生の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
19年度活動計画: 今年度の活動計画は下記の通りです。よろしくご参加ください。研究会での研究発表を希望される方は、事務局までお申し込み下さい。

秋季研究会 平成19年9月15日(土) 広島修道大学
冬季研究会 平成19年12月8日(土) 広島女学院大学
春季研究会 平成20年3月8日(土) 就実大学

 
平成20年度支部大会: 平成20年6月7日(土)、8日(日)に開催されます。特別講演会講師は今村楯夫氏、シンポジウム世話人は中山慶治氏 (ノートルダム清心女子大)です。支部大会で研究発表を希望される方は、事務局までお申込みください。
 
日本アメリカ文学会第46回全国大会: 全国大会が10月13日(土)、14日(日)に広島経済大学にて開催されます。当支部が開催地区となっております。開催校および全国大会実行委員のみなさまにはよろしくお願いいたします。また、当支部からは、研究発表に伊藤詔子氏、酒井康宏氏が参加され、シンポジウムに新田玲子氏を世話人として「変容するエスニシティの表象:アメリカ合衆国におけるマイノリティ文学から」と題して発題されます。


連絡事項

総会報告: 6月10日に開かれました総会において、以下の案件が承認されました。
1. 役員改選: よろしくご支援のほどお願い致します。旧役員のみなさま、ご尽力ありがとうございました。
2. 事務局移転:事務局住所等が以下のように変わりましたので、ご注意ください。e-mailアドレスは、従来どおりです。

〒654-8585 
神戸市須磨区東須磨青山2−1 神戸女子大学 吉岡研究室内

中・四国アメリカ文学会事務局

yoshioka@suma.kobe-wu.ac.jp
TEL/FAX: 078-737-2455

 
本部会費値上げについて: 昨年10月、本部から代議員会に提案されていた本部会費値上げ案について、協議の結果、通常会費\1,000、賛助会費\3,000の値上げとする、ただし、学生会員、賛助会員の値上げについては考慮する余地があるのではないかと保留条件をつけることとする、となりました。次回代議員会で報告することになっております。
 
『中・四国アメリカ文学研究』投稿募集: 役員改選により、平成19年度から編集委員代表が松島欣哉氏(香川大)に代わります。中・四国アメリカ文学会会誌に投稿を希望される方は、10月末までにその旨を松島編集委員代表までご連絡ください。

〒761-8078
高松市仏生山町甲2213-4

松島 欣哉

matusima@ed.kagawa-u.ac.jp

また、原稿の締め切りは1月10日です。どうぞ奮ってご応募ください。


献本

・Kato, Yoshifumi, and Scott Pugh, eds. John Steinbeck: Global Frameworks. Osaka: Osaka Kyoiku Tosho.
・木原誠・相野毅・吉岡剛彦編、『歴史と虚構(イストワール)のなかの<ヨーロッパ>−国際文化学のドラマツルギー』(昭和堂)
・イズラエル・ジョシュア・シンガー著/広瀬佳司訳、『ヴィリー』(大阪教育図書)

なお、会誌に書評を掲載しております。ご出版されました際には、松島編集委員代表および事務局にそれぞれ1冊ご献本くだいますようお願いいたします。(書評の対象は、前年度6月1日から当該年度5月31日までに会員が出版に携わった著書で、事務局に献本されたものの中から、編集委員会により選定されたものを書評として掲載します。)
 

新入会員

・Taras A. Sak(三重大学)
・石田 依子(大島商専)
・後川 知美(宇部高専)
・山口 善成(高知女子大) 
・石井 恵美子(比治山大[院])
・斉藤 勝(比治山大[院])


所属・住所等変更

・塩田 弘(広島修道大)
・若松 正晃(広島大学[院])
・杉野 健太郎


Copyright (C) 2003-2007, The Chu-Shikoku American Literature Society. All rights reserved.